この文書は本来、世の中の現状について解説するために公開しているものであり、
常に現状に追随することが期待されます。
しかし実際には、最後の更新(ページ末尾に記載)から相当な年月が経過しており、
記載内容は現状に追随していません。
また、この文書を今後更新する予定はありません。
したがって、この文書は本来の目的を達成していません。
最終更新当時の世の中の様子を伝えるという、
本来とは異なる目的で公開を続けているものです。
以上の点を理解のうえ、お読みください。
各乗り継ぎの「別表」を選択すると、
その乗り継ぎの時刻表のみが1ページに表示されます。
印刷して持ち歩くときなどに便利です。
なお、〔ムーンライトながら〕利用時の乗り継ぎは、専用のページ「ムーンライトながらガイド」をご覧ください。
以下で特に断りのない限り、見出しの時刻は平日のもので、 土休日には時刻が異なる場合があります (その場合には本文にその旨記載してあります)。
首都圏では、
東海道線以外の系統を駆使することで数分程度短縮できる可能性がありますが、
以下の乗り継ぎには反映していません。
たとえば、熱海から乗った普通が小田原で湘南新宿ラインの特別快速に接続する場合、
特別快速に乗り継いで先を急いでも、平塚、大船、
横浜などで1本前の東海道線に接続するとは限りません。
しかしそのような場合でも、大船・戸塚・横浜で横須賀線に乗り継げば、
小田原で捨てた列車より早く東京まで行ける場合があります。
このような「横須賀線まで活用した乗り継ぎ」は以下に掲載していません。
同じことは下りにもいえます。
4:58 大 阪
| 普通 京都行
↓ 502C(502B)
5:44 京 都
5:48 | 普通 長浜行 902M
↓ (土休日は米原行 902K)
6:54 米 原
7:08 | 快速 金山行
↓ 2506F
7:41 大 垣
7:54 | 新快速 豊橋行
↓ 2312F
9:29 豊 橋
9:32 | 普通 浜松行
↓ 122F
10:05 浜 松
10:12 | 普通 興津行
↓ 760M
10:55 島 田
11:04 | 普通 熱海行
↓ 432M
13:04 熱 海
13:16 | 普通 東京行
↓ 854M
15:06 東 京
※ 土休日ダイヤ(米原→東京)
6:57 米 原
| 普通 大垣行
↓ 3200F
7:30 大 垣
7:47 | 特別快速 浜松行
↓ 5100F
9:44 浜 松
9:51 | 普通 興津行
↓ 756M
11:01 静 岡
11:14 | 普通 三島行
↓ 758M
11:47 富 士
12:00 | 普通 熱海行
↓ 1448M
12:41 熱 海
12:45 | 普通 東京行
↓ 848M
14:29 東 京
※ 湘南新宿ライン(渋谷・新宿・池袋方面)
平 日:小田原から14:04発の高崎行に乗り新宿15:16着
土休日:戸塚から13:53発の小金井行に乗り新宿14:37着
■ 所要時間:
★☆☆(10時間08分)
■ 快適さ :
★☆☆(疲れそう)
▼ 別表(上り1)
大阪から利用できる上り朝一番の乗り継ぎです。
乗り継ぎが多くて遅いので、
何が何でも東京に早く着きたいという人にしかおすすめしません。
5:22 大 阪
| 普通 京都行
↓ 504C(504B)
6:07 京 都
6:14 | 普通 長浜行
↓ 904M
7:20 米 原
7:28 | 快速 金山行
↓ 2508F
8:01 大 垣
8:17 | 快速 豊橋行
↓ 2314F
9:46 豊 橋
9:48 | 普通 浜松行
↓ 126F
10:22 浜 松
10:31 | 普通 興津行
↓ 762M
11:15 島 田
11:24 | 普通 三島行
↓ 764M
12:47 沼 津
13:03 | 普通 熱海行
↓ 1450M
13:26 熱 海
13:38 | 普通 小田原行
↓ 524M
13:59 小田原
14:04 | 特別快速 高崎行
↓ 3650E
14:48 横 浜
14:52 | 普通 東京行
↓ 856M
15:18 東 京
※ 土休日ダイヤ(京都→東京)
6:16 京 都
| 普通 長浜行
↓ 904K
7:22 米 原
7:26 | 普通 大垣行
↓ 3202F
7:59 大 垣
8:02 | 新快速 豊橋行
↓ 5310F
9:23 豊 橋
9:29 | 普通 浜松行
↓ 3920M
10:04 浜 松
10:12 | 普通 興津行
↓ 760M
10:55 島 田
11:04 | 普通 熱海行
↓ 432M
13:04 熱 海
13:16 | 普通 東京行
↓ 854M
15:06 東 京
※ 湘南新宿ライン(渋谷・新宿・池袋方面)
小田原から14:04発の高崎行に乗り新宿15:16着
■ 所要時間:
★☆☆(9時間56分)
■ 快適さ :
★☆☆(疲れそう)
▼ 別表(上り2)
大阪発の2番目に早い乗り継ぎですが、 これも所要時間がとにかく長く、できれば避けたほうがいいでしょう。
6:05 大 阪
| 快速 長浜行
↓ 700K
7:46 米 原
8:01 | 普通 大垣行
↓ 3204F
8:36 大 垣
8:45 | 特別快速 浜松行
↓ 5104F
10:38 浜 松
10:51 | 普通 興津行
↓ 766M
12:00 静 岡
12:14 | 普通 三島行
↓ 768M
12:47 富 士
13:00 | 普通 熱海行
↓ 1452M
13:41 熱 海
13:53 | 普通 東京行
↓ 858M
15:33 東 京
※ 湘南新宿ライン(渋谷・新宿・池袋方面)
土休日:平塚から14:46発の新宿行に乗り新宿15:48着
■ 所要時間:
★☆☆(9時間28分)
■ 快適さ :
★★☆(標準的)
▼ 別表(上り3)
休日のみ有効な乗り継ぎです。所要時間はかなり長めですが、そこそこ快適で、 東京に早く着きたい場合には利用してもいいでしょう。
7:03 大 阪
| 新快速 米原行
↓ 3404M
8:27 米 原
8:33 | 普通 大垣行
↓ 202F
9:06 大 垣
9:10 | 新快速 浜松行
↓ 2316F
11:03 浜 松
11:12 | 普通 興津行
↓ 770M
12:21 静 岡
12:34 | 普通 三島行
↓ 772M
13:29 沼 津
13:42 | 普通 熱海行
↓ 1454M
14:03 熱 海
14:07 | 普通 東京行
↓ 860M
15:48 東 京
※ 土休日ダイヤ(大阪→浜松)
6:22 大 阪
| 快速 米原行
↓ 702K
8:10 米 原
8:19 | 快速 岡崎行
↓ 5602F
8:53 大 垣
9:00 | 新快速 豊橋行
↓ 5314F
10:22 豊 橋
10:27 | 普通 浜松行
↓ 3922M
11:03 浜 松
※ 湘南新宿ライン(渋谷・新宿・池袋方面)
平 日:戸塚から15:24発の宇都宮行に乗り新宿16:07着
土休日:戸塚から15:23発の宇都宮行に乗り新宿16:07着
■ 所要時間:
★★★(8時間45分)
■ 快適さ :
★★☆(標準的)
▼ 別表(上り4)
平日は所要時間がかなり短く、早朝の決定版といえます。 一方の土休日は所要時間が平日よりかなり長いうえに乗り継ぎも増え、 いいとこなしです。もう少し遅い時間帯に出たほうがいいでしょう。
7:17 大 阪
| 新快速 近江塩津行
↓ 3200M
8:38 米 原
8:45 | 特別快速 豊橋行
↓ 5108F
10:47 豊 橋
11:06 | 普通 掛川行
↓ 942M
11:39 浜 松
11:51 | 普通 興津行
↓ 778M
12:35 島 田
12:44 | 普通 三島行
↓ 780M
13:48 富 士
14:02 | 普通 熱海行
↓ 1458M
14:43 熱 海
14:50 | 普通 東京行
↓ 866M
16:36 東 京
※ 湘南新宿ライン(渋谷・新宿・池袋方面)
土休日:国府津から15:33発の籠原行に乗り新宿16:48着
■ 所要時間:
★☆☆(9時間19分)
■ 快適さ :
★★★(かなり快適)
▼ 別表(上り5)
土休日のみ有効な乗り継ぎです。 所要時間は長めですが、快適さはかなり上位にランクされます。
7:24 大 阪
| 新快速 近江塩津行
↓ 3406M
8:50 米 原
9:09 | 普通 大垣行
↓ 204F
9:48 大 垣
9:55 | 新快速 豊橋行
↓ 2518F
11:18 豊 橋
11:27 | 普通 浜松行
↓ 944M
12:02 浜 松
12:32 | 普通 興津行
↓ 786M
13:15 島 田
13:24 | 普通 熱海行
↓ 434M
15:10 熱 海
15:18 | 普通 東京行
↓ 872M
17:06 東 京
※ 土休日ダイヤ(大阪→浜松)
7:26 大 阪
| 快速 米原行
↓ 710K
9:12 米 原
9:14 | 特別快速 豊橋行
↓ 5110F
11:15 豊 橋
11:27 | 普通 浜松行
↓ 3134F
12:02 浜 松
※ 湘南新宿ライン(渋谷・新宿・池袋方面)
小田原から16:00発の高崎行に乗り新宿17:11着
■ 所要時間:
★☆☆(9時間42分)
■ 快適さ :
★★★(かなり快適)
▼ 別表(上り6)
所要時間は非常に長いものの、浜松で30分の休憩がとれるので悪くありません。 時間帯もよく、初心者におすすめの乗り継ぎです。
8:21 大 阪
| 新快速 長浜行 3418M
↓ (土休日は近江塩津行 3210M・大阪 8:30→米原 9:53)
9:46 米 原
9:53 | 快速 豊橋行 2524F
↓ (土休日は5502F・米原発 9:58)
12:00 豊 橋
12:04 | 普通 浜松行
↓ 946M
12:39 浜 松
12:50 | 普通 静岡行
↓ 790M
14:01 静 岡
14:14 | 普通 熱海行
↓ 1460M
15:35 熱 海
16:00 | 快速〔アクティー〕東京行 3764M
↓ (土休日は東京着17:36)
17:38 東 京
※ 湘南新宿ライン(渋谷・新宿・池袋方面)
平塚から16:42発の籠原行に乗り新宿17:47着
■ 所要時間:
★☆☆(9時間17分)
■ 快適さ :
★★☆(標準的)
▼ 別表(上り7)
可もなく不可もなく、標準的な乗り継ぎです。
ふつうの日は熱海で25分待たされるのですが、
観光シーズンの土休日には熱海15時43分発の特別快速(高崎行)が走っており、
これを利用すると新宿には17時22分、
(横浜で乗り継いで)東京には17時27分に着きます。
9:00 大 阪
| 新快速 長浜行 3428M
↓ (土休日は3214M・米原着10:24)
10:25 米 原
10:30 | 普通 大垣行
↓ 206F
11:03 大 垣
11:10 | 新快速 豊橋行
↓ 2324F
12:30 豊 橋
12:46 | 普通 浜松行
↓ 950M
13:20 浜 松
13:31 | 普通 興津行
↓ 794M
14:15 島 田
14:24 | 普通 熱海行
↓ 436M
16:10 熱 海
16:15 | 普通 東京行
↓ 884M
18:09 東 京
※ 土休日ダイヤ(米原→豊橋)
10:30 米 原
| 新快速 豊橋行
↓ 5322F
12:30 豊 橋
※ 湘南新宿ライン(渋谷・新宿・池袋方面)
小田原から16:56発の高崎行に乗り新宿18:22着
■ 所要時間:
★☆☆(9時間09分)
■ 快適さ :
★★☆(標準的)
▼ 別表(上り8)
土休日は所要時間、快適さとも「中の上」で、おすすめです。 一方の平日は大垣での乗り継ぎが余計に必要で、特におすすめはしません。
9:30 大 阪
| 新快速 近江塩津行 3432M
↓ (土休日は3218M・米原着10:53)
10:52 米 原
10:56 | 普通 大垣行
↓ 208F(3206F)
11:28 大 垣
11:40 | 新快速 豊橋行
↓ 2326F(5324F)
13:00 豊 橋
13:06 | 普通 掛川行
↓ 952M
13:39 浜 松
13:51 | 普通 静岡行
↓ 796M
14:35 島 田
14:44 | 普通 熱海行
↓ 438M
16:31 熱 海
16:36 | 普通 東京行
↓ 526M
18:23 東 京
※ 湘南新宿ライン(渋谷・新宿・池袋方面)
平 日:戸塚から17:49発の小金井行に乗り新宿18:35着
土休日:戸塚から17:49発の小金井行に乗り新宿18:37着
■ 所要時間:
★★☆(8時間53分)
■ 快適さ :
★★☆(標準的)
▼ 別表(上り9)
快適さは標準的ですが、所要時間が若干短めで、その点ではおすすめです。
10:30 大 阪
| 新快速 近江塩津行
↓ 3440M(3226M)
11:51 米 原
11:59 | 普通 大垣行
↓ 212F(3210F)
12:34 大 垣
12:40 | 新快速 豊橋行
↓ 2330F(5328F)
14:00 豊 橋
14:06 | 普通 掛川行
↓ 958M(5958M)
14:40 浜 松
14:51 | 普通 三島行
↓ 822M
16:01 静 岡
16:03 | 普通 熱海行
↓ 1464M
17:25 熱 海
17:32 | 快速〔アクティー〕東京行
↓ 3768M
19:09 東 京
※ 湘南新宿ライン(渋谷・新宿・池袋方面)
平 日:小田原から18:00発の前橋行に乗り新宿19:23着
土休日:小田原から18:00発の高崎行に乗り新宿19:23着
■ 所要時間:
★★★(8時間39分)
■ 快適さ :
★★☆(標準的)
▼ 別表(上り10)
昼間の時間帯では最速の乗り継ぎです。最速だけに駅での待ち時間が少なく、 一部の区間では座れなかったり、食事をとる暇もなかったりしますが、 その点を承知の上で利用すれば利用価値のある乗り継ぎといえます。
11:00 大 阪
| 新快速 長浜行
↓ 3444M(3230M)
12:21 米 原
12:30 | 普通 大垣行
↓ 214F(3212F)
13:04 大 垣
13:10 | 新快速 豊橋行
↓ 2332F(5330F)
14:30 豊 橋
14:46 | 普通 浜松行
↓ 960M
15:20 浜 松
15:30 | 普通 興津行
↓ 826M
16:40 静 岡
16:58 | 普通 熱海行
↓ 1468M
18:13 熱 海
18:24 | 普通 東京行
↓ 926M
20:10 東 京
※ 湘南新宿ライン(渋谷・新宿・池袋方面)
平 日:小田原から18:50発の高崎行に乗り新宿20:22着
土休日:小田原から18:50発の高崎行に乗り新宿20:24着
■ 所要時間:
★☆☆(9時間10分)
■ 快適さ :
★★☆(標準的)
▼ 別表(上り11)
所要時間は若干長いものの、標準的な乗り継ぎです。 夕方のラッシュも無難に乗り切れます。
11:30 大 阪
| 新快速 近江塩津行
↓ 3448M(3234M)
12:51 米 原
12:59 | 普通 大垣行
↓ 216F(3214F)
13:33 大 垣
13:40 | 新快速 豊橋行
↓ 2334F(5332F)
15:00 豊 橋
15:07 | 普通 掛川行
↓ 962M(5962M)
15:40 浜 松
15:51 | 普通 沼津行
↓ 828M
18:07 沼 津
18:11 | 普通 東京行
↓ 334M
20:22 東 京
※ 湘南新宿ライン(渋谷・新宿・池袋方面)
平 日:戸塚から19:50発の小金井行に乗り新宿20:36着
土休日:国府津から19:15発の籠原行に乗り新宿20:36着
■ 所要時間:
★★☆(8時間52分)
■ 快適さ :
★★★(かなり快適)
▼ 別表(上り12)
昼間の決定版といってよい乗り継ぎです。所要時間が9時間を切る一方、 浜松から乗りかえ1回で東京に出られ、実に貴重な存在といえます。 座席確保も、楽勝とは言わないまでも心配いりません。
12:00 大 阪
| 新快速 長浜行
↓ 3452M(3238M)
13:21 米 原
13:30 | 普通 大垣行
↓ 218F(3216F)
14:06 大 垣
14:10 | 新快速 豊橋行
↓ 2336F(5334F)
15:30 豊 橋
15:34 | 普通 浜松行
↓ 964M(5964M)
16:10 浜 松
16:12 | 普通 熱海行
↓ 446M
18:41 熱 海
18:59 | 普通 東京行
↓ 932M
20:53 東 京
※ 湘南新宿ライン(渋谷・新宿・池袋方面)
平 日:国府津から19:33発の籠原行に乗り新宿20:53着
土休日:小田原から19:44発の籠原行に乗り新宿21:08着
■ 所要時間:
★★☆(8時間53分)
■ 快適さ :
★★☆(標準的)
▼ 別表(上り13)
1つ前の乗り継ぎと所要時間がほぼ同じ、 浜松から乗りかえ1回で東京に着く点も同じですが、 かんじんの「浜松発熱海行」で座れるかどうか、不安が残ります。 大垣、豊橋での乗りかえ時間も微妙な少なく、 1つ前の乗り継ぎほどの好印象はありません。 所要時間が短いなりの苦労を強いられる可能性があります。
12:30 大 阪
| 新快速 近江塩津行
↓ 3456M(3242M)
13:51 米 原
13:59 | 普通 大垣行
↓ 220F
14:33 大 垣
14:40 | 新快速 豊橋行
↓ 2338F
16:01 豊 橋
16:07 | 普通 浜松行
↓ 968M
16:41 浜 松
16:50 | 普通 沼津行
↓ 834M
19:05 沼 津
19:07 | 普通 東京行
↓ 336M
19:49 小田原
19:51 | 快速〔アクティー〕東京行
↓ 3770M
21:05 東 京
※ 土休日ダイヤ(米原→浜松)
13:59 米 原
| 普通 大垣行
↓ 3218F
14:34 大 垣
14:55 | 特別快速 浜松行
↓ 5112F
16:45 浜 松
※ 湘南新宿ライン(渋谷・新宿・池袋方面)
戸塚から20:38発の宇都宮行に乗り新宿21:23着
■ 所要時間:
★★★(8時間35分)
■ 快適さ :
★★☆(標準的)
▼ 別表(上り14)
これも所要時間が短く、特に土休日は乗りかえも少なめです。 浜松からの普通列車がどの程度の混雑か、というところが鍵になると思いますが、 悪い乗り継ぎではありません。特に、1つ前の乗り継ぎよりは好印象です。
13:00 大 阪
| 新快速 長浜行
↓ 3460M(3246M)
14:21 米 原
14:30 | 普通 大垣行
↓ 222F(3220F)
15:04 大 垣
15:10 | 新快速 豊橋行
↓ 2340F(5338F)
16:33 豊 橋
16:36 | 普通 掛川行
↓ 970M
17:10 浜 松
17:20 | 普通 熱海行
↓ 452M
19:52 熱 海
19:56 | 普通 東京行
↓ 940M
21:42 東 京
■ 所要時間:
★★★(8時間42分)
■ 快適さ :
★★☆(標準的)
▼ 別表(上り15)
1つ前の乗り継ぎほどではありませんが、所要時間は短く、 快適さもそこそこ上位にランクされます。 この時間帯に移動したければ、選んで損のないところです。
13:30 大 阪
| 新快速 近江塩津行
↓ 3464M(3250M)
14:51 米 原
14:56 | 普通 大垣行
↓ 224F(3222F)
15:31 大 垣
15:40 | 新快速 豊橋行
↓ 2342F
16:42 岡 崎
16:44 | 普通 浜松行
↓ 186F
17:45 浜 松
17:51 | 普通 静岡行
↓ 836M
18:34 島 田
18:41 | 普通 熱海行
↓ 456M
20:36 熱 海
20:41 | 普通 東京行
↓ 532M
22:29 東 京
※ 土休日ダイヤ(大垣→浜松)
15:55 大 垣
| 特別快速 浜松行
↓ 5116F
17:46 浜 松
※ 湘南新宿ライン(渋谷・新宿・池袋方面)
土休日:戸塚から21:59発の小金井行に乗り新宿22:44着
■ 所要時間:
★★☆(8時間59分)
■ 快適さ :
★★★(かなり快適)
▼ 別表(上り16)
所要時間はちょっと長めですが、快適さはその分上がり、特に土休日は秀逸です。
浜松からしばらくの間はそこそこ混みそうですが、たかだか40分の辛抱ですから、
全体としてはまちがいなく快適です。
しかし、次の乗り継ぎがあまりに快適なので、
あえてこの乗り継ぎを利用するかどうか考え物です。
14:00 大 阪
| 新快速 長浜行
↓ 3468M(3254M)
15:21 米 原
15:30 | 普通 大垣行
↓ 226F(3224F)
16:04 大 垣
16:09 | 新快速 豊橋行 2344F
↓ (土休日は5342F・豊橋着17:34)
17:33 豊 橋
17:36 | 普通 浜松行
↓ 974M(3188F)
18:08 浜 松
18:12 | 普通 沼津行
↓ 840M
19:22 静 岡
19:29 | 普通 東京行
↓ 338M [373-9]
22:43 東 京
※ 湘南新宿ライン(渋谷・新宿・池袋方面)
平 日:戸塚から22:14発の小金井行に乗り新宿22:58着
■ 所要時間:
★★★(8時間43分)
■ 快適さ :
★★★(かなり快適)
▼ 別表(上り17)
静岡まではそうでもないのですが、静岡から先が破格の快適さです。
静岡19時29分発の東京行は特急型車両を使用した普通列車で、
これに東京まで3時間以上乗りっぱなしですから、文句なしに快適です。
ただ、静岡までの道中があまり快適とはいえないため、
これを改善するために、1つ前の乗り継ぎとミックスするという手があります。
つまり、1つ前の乗り継ぎで浜松まで来て、浜松から(島田で降りずに)静岡入りし、
静岡19時29分の普通列車に乗り継ぐという方法です。
これなら静岡までもそこそこ快適で、夕食を調達したのち、
最後の普通列車になだれ込むことができます。
14:30 大 阪
| 新快速 近江塩津行
↓ 3472M(3258M)
15:51 米 原
15:59 | 普通 大垣行
↓ 228F(3226F)
16:33 大 垣
16:39 | 新快速 豊橋行
↓ 2346F(5344F)
18:06 豊 橋
18:10 | 普通 浜松行
↓ 978M
18:43 浜 松
18:49 | 普通 静岡行
↓ 848M
20:01 静 岡
20:04 | 普通 熱海行
↓ 1472M
21:18 熱 海
21:25 | 普通 東京行
↓ 948M
21:48 小田原
21:50 | 快速〔アクティー〕東京行
↓ 3774M
23:01 東 京
■ 所要時間:
★★★(8時間31分)
■ 快適さ :
★★☆(標準的)
▼ 別表(上り18)
所要時間がかなり短いのですが、それに見合った快適さで、 特に平日は豊橋から先で座れない区間が多そうです。 1つ前の乗り継ぎが快適なこともあり、積極的に選ぶ理由はないでしょう。
15:00 大 阪
| 新快速 長浜行
↓ 3476M(3262M)
16:21 米 原
16:30 | 普通 大垣行
↓ 230F
17:04 大 垣
17:09 | 新快速 浜松行
↓ 2348F
19:11 浜 松
19:18 | 普通 静岡行
↓ 854M
20:28 静 岡
20:52 | 普通 熱海行
↓ 1474M
22:04 熱 海
22:08 | 普通 東京行
↓ 954M
23:46 東 京
※ 土休日ダイヤ(米原→浜松)
16:30 米 原
| 新快速 浜松行
↓ 5346F
19:08 浜 松
■ 所要時間:
★★☆(8時間46分)
■ 快適さ :
★★★(かなり快適)
▼ 別表(上り19)
浜松からしばらくの間を除けばラッシュもなく、 特に土休日にはおすすめの乗り継ぎです。 大阪に15時まで滞在できて、その日のうちに東京に帰れるというのは魅力的です。
15:30 大 阪
| 新快速 敦賀行
↓ 3480M(3266M)
16:52 米 原
16:59 | 特別快速 豊橋行 2104F
↓ (土休日は新快速 5348F・豊橋着19:03)
18:58 豊 橋
19:17 | 普通 浜松行
↓ 982M(5982M)
19:55 浜 松
20:00 | 普通 静岡行
↓ 860M
21:07 静 岡
21:14 | 普通 熱海行
↓ 1476M
22:28 熱 海
22:34 | 普通 品川行
↓ 956M
0:09 品 川
■ 所要時間:
★★★(8時間39分)
■ 快適さ :
★★☆(標準的)
▼ 別表(上り20)
上りの最終乗り継ぎです。 このプランで目的地までたどり着ける人には利用価値ありです。 ただし乗り継ぎを1つまちがうと途中で夜明かしすることもあり得るので注意。 (三島・熱海間の最終電車が早いので、 よくよく困ったら静岡や三島で新幹線に乗り継ぐといいでしょう。 静岡発の新幹線の最終は22時24分、三島発は22時18分です。)